運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

また、国外におきましても様々な共同訓練等を行う際にF2部隊が実弾の射爆撃訓練実施しているところでございまして、我が国国内にも自衛隊実弾の射爆撃訓練実施している射爆撃場、先ほど申し上げましたようにございますけれども、航空自衛隊におきましては、必要に応じて国外での訓練機会を活用したり在日米軍と共同使用している射爆撃場を使用したりすることによって必要な練度維持を努めているところでございます。

岡真臣

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

岩国基地提供することとなる異なった学びと訓練機会を巧みに利用していると述べて、米軍乗員チーフの言葉を紹介しております。現在、低空戦術飛行訓練実施しているところだと、敵の探知や気候条件を回避するために通常よりもずうっと地上に接近して飛行すると、こういうふうに言っているんですね。  ですから、米国内で規制されているような訓練を日本では自由勝手にやっているということが実態なんじゃないですか。

井上哲士

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

DIDだとして一義的な制限下であるゆえ訓練機会が喪失されることは、国民の皆さんにとって有益ではありません。幅広に考えるべきであると考えますが、いかがでしょうか。さらに、水難事故訓練自体、無資格の時点から実施ができればより効果的であるとの現場の声もあります。是非御対応いただきたいと思いますけれども、いかがでしょうか。

三浦信祐

2016-05-10 第190回国会 衆議院 法務委員会 第15号

上林参考人のいろいろな文献、論文等を読ませていただいた際に書いてあったこととして、EPAのような入念な制度設計のもとに行われる介護士候補者受け入れにもさまざまな問題が伴う、今後予定されている技能実習制度による外国人介護労働者受け入れは、EPAによる受け入れより日本語能力などの点で受け入れ基準が緩いのであるから、受け入れ実習生に対してどのように教育訓練機会を担保していくかがEPAによる受け入れ以上に

國重徹

2015-08-11 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

弊社といたしましては、これまでも食堂、更衣室等福利厚生施設正社員と同じ施設の利用を提供しておりますし、業務遂行に伴う当社内での教育訓練機会提供実施をしております。  一例になりますが、弊社内で車両開発を行っている技術部門では、車両設計を行うためのシステムを持ち合わせておりますが、この設計システム教育訓練機会については、正社員派遣労働者に関係なく提供をしております。  

伊藤正章

2015-03-23 第189回国会 参議院 予算委員会 第11号

この短期集中特別訓練事業というのは、就職経験の乏しい方々を対象に、就職をするための短期間、三か月未満が原則ですけれども、短期間訓練機会提供するという事業でありまして、計画では一万五千五百人を見込んでおりましたけれども、平成二十七年三月二日の時点速報値で約八百二十人、より正確には八百二十三人となってございます。  

塩崎恭久

2014-05-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人杉浦信平君) 今回の短期集中特別訓練事業につきましては、現行の求職者支援訓練がございますけれども、その受講をためらったりですとか、訓練の修了に至らないといったような職業経験の少ない方々に、専門実技に重点を置き、短期間訓練機会提供するという新たな事業として組み立てたものでございます。  

杉浦信平

2014-04-14 第186回国会 参議院 決算委員会 第4号

さらに、国や地方公共団体に対し、Jアラート訓練機会の確保、周知及び広報に努めることも求めております。この指摘の後、自動起動機整備率が上がりまして、昨年度の末では九二・七%まで上昇をした、このような報告もございます。  そして、一昨年、昨年と全国一斉の訓練が行われました。しかし、残念なことに、この二回の全国一斉訓練を経たにもかかわらず、いまだに多くの市町村で不具合が見られております。

新妻秀規

2014-04-01 第186回国会 衆議院 本会議 第13号

一方で、この事業は、雇用失業情勢改善傾向にある中で、就業経験の乏しい方々就職のために短期間訓練機会提供するものであり、必要な事業であると考えています。  厚生労働省において再入札の手続を実施しているところですが、早急な実施に向けた対応が必要と考えています。  新たな財政支援制度の活用と、医療に係る消費税についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-04-25 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

「高生産性部門拡大と、それへのマッチングのための効果的な教育訓練機会提供などを通じて、人的資本をできるだけ損なうことなく、企業内外のより高い生産性部門失業を経ないで移動できることを目指して改革を進めるべきである。」、「なお、こうした労働移動については、外部労働市場を介するものだけでなく、企業自身が高生産性分野にシフトすることにより内部労働市場を通じて行われるものも含まれる。」

豊田欣吾

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

一番、非正規皆さんはそれが到達しがたいし、また、ずっとこれまでの、いわゆる雇用の継続が当たり前であった時代には、会社の中でおのずとそういうことができた時代がありましたが、今は、それこそキャリアの転換もいろいろな職場の転換もあるわけで、そういう中で、実は、雇用政策としてのいろいろな訓練機会拡大にもっともっと力が注がれるべきである。  

阿部知子